株式会社 あつまるタウン田原 会社概要
- 名 称
 - 株式会社 あつまるタウン田原
 - 所 在 地
 - 〒441-3421 田原市田原町萱町1番地 セントファーレ3F
 - 設立年月日
 - 平成13年1月31日
 - 代表取締役
 - 安田 幸雄
 - 電話番号
 - 0531-24-2345
 - F A X
 - 0531-24-2346
 - 資 本 金
 - 100,000千円
 - 株主構成
 - 
■株主縞成/出資者47名
■出資比率/田原市50%(5,000万)、商工会1%(100万)、企業31%(3,100万)、商店主11.5%(1,150万)、個人6.5%(650万) - 役員体制
 - 
代表取締役社長 安田 幸雄 株式会社 安田商店 取締役会長 代表取締役副社長 鈴木 亨 田原市 副市長 代表取締役専務 石黒 功 イノチオホールディングス株式会社 代表取締役社長 取 締 役 鈴木 進 IRAKA設計事務所 事業主 取 締 役 河合 利則 壽鉱業株式会社 取締役会長 取 締 役 柴田 光晴 柴田屋酒店 事業主 取 締 役 冨田 昌宏 富屋商店株式会社 代表取締役 取 締 役 間瀬 祐一 有限会社 山治呉服店 代表取締役 取 締 役 大羽 浩和 田原市 企画部長 取 締 役 鈴木 洋充 田原市 総務部長 取 締 役 鈴木 隆広 田原市 商工観光部長 取 締 役 河邉 俊和 田原市 都市建設部長 監 査 役 高崎 雄三 株式会社タカサキ新聞 代表取締役 監 査 役 荒木 真智 田原市 会計管理者 顧 問 山下 政良 田原市長  - アクセス
 - 東名音羽蒲郡インターより 約60分
豊橋鉄道渥美線三河田原駅 徒歩3分
豊鉄バス「萱町」バス停隣接
ぐるりんバス「セントファーレ」バス停隣接
→アクセスマップはコチラ 
「コパクトシティ・たはら」の実現に向けて展開していく支援事業
人が集まるワイワイ楽しいまちづくり
![]()  | 
①商店街整備計画の提案 | ●中心市街地活性化計画の策定 ●空地、空店舗の賃貸、転貸、管理 ●昼間人口の拡大、テナントミックス  | 
| ②商業者団体との連係 | ●行政、商工会、青年会議所、商店街との連係事業 ●賑わい委員会、夜店、市民まつりとの関わり ●タウン誌の発行 ●FM局の開局支媛 ●IT社会への対応  | 
|
| ③観光事業への支援 | ●名産品の創出、特産品の発掘 ●蔵王山展望台への支媛 ●花摘みセンターの運営、管理 ●観光ツア一等の提案  | 
|
| ④二・七の市の運宮支援 | ●特産品の開発 ●企画会議の主催 ●農工商連係の推進 | 
情報を共有できるまちづくり
![]()  | 
①市民へのまちづくり情報の 発信  | 
●まちづくり会報誌の発行、ホームページの充実 ●あつまるタウンの活動内容のPR  | 
| ②市民、行政との連係の推進 | ●総合インフォメーションの設置 ●社会人講座の開設 ●お立ち寄りサロンと併設したまちかどサロンの開設 ●市民、行政とのまちづくりの調整機能 (事務、企画の支援)  | 
安心して生活ができるやさしいまちづくり
![]()  | 
①まちなかガーデンシティの 実現  | 
●フラワーポット事業の推進 ●街路再生事業 ●菜の花植裁の推進、花の日制定 ●緑のカーテン推進  | 
| ②高齢者の社会参加と 就業の場の提供  | 
●趨昧、生きがい講座の開催 ●アイレクスジムとの連係プログラムの提供 ●ふれあいサロンの開設支援 ●シルバー人材センターとの連係 ●人材パンクの設立 ●リサイクル工房運営事業  | 
|
| ③高齢者にとって住みやすい 街づくりの従案と推進  | 
●車に頼らない生活支援 ●循環パスの運行 ●福祉関係機関とのネットワークづくリの推進 ●宅老所の推進・デイサービスの誘致  | 
|
| ④まちづくリ団体 (JC、自治会)との協力、 活動支援  | 
●4町自治会と会議の定期開催 ●まちづくりシンポジウム等の開催 ●まちづくリ会議の支援進  | 
|
| ⑤市民支援施設の 運営管理、整備  | 
●公共駐車場等の指定管理(委託管理) ●テナント誘致、テナントミックス管理 ●テナントに対する経宮支援 ●セントファーレ施設の災害時の開放 ●お立ち寄りサロンの開設 ●まちなか公共施設の清掃 ●リサイクル工房の運営  | 
セントファーレの主な4つの事業
| 施設管理事業 | ●商業複合施設「セントファーレ」/地上3階/地下1階(地下駐車場) /延べ床面積(14,733.49㎡) スーパーマーケット、スポーツジム、飲食店、服飾販売店、美容・エステ ●セントラルコートテナント管理 ●松下、柳町駐車場管理  | 
| 商業活性化事業 | ●商業改善事業「商業者育成事業」開催 ●独立経営者支援「セントファーレ2階ラグラット」 ●二七の市運営支援(三河田原駅 駅前広場)  | 
| 指定管理事業 | ●セントファーレ駐車場(公共駐車場)指定管理 ●蔵王山展望台指定管理 ●田原駅南公共駐車場指定管理  | 
| 地域活性化事業 | ●情報誌の発行(タウン誌 年5回、街あるっく田原 年6回) ●まちなか賑わいづくり実行委員会支援(駅前周辺イベント/マチフェス支援)  | 










